お客様に家づくりについての希望をお聞きしていると、お手入れが楽(メンテナンスと家事の両面で)にしたいというよくお声をたくさんいただきます。特に女性の方は日常の苦労を新築やリフォーム工事で解決できたらと とても切実です。 家事の仕方は様々ですが 女性建築士目線でご提案したいポイントを2つに絞ってみました。

ワンオペ家事を自然に卒業する。大きな収納場所は実は手間。

一人暮らしなら家事は楽ですが 家族が増えるほど主婦(主夫)といわれる人に負担がかかります。収納場所が大きければ家事が楽になると思ったら、家族の「モノ」の管理という家事が増えてしまうだけ。収納は作業すべきところに道具がなくては不自由なのですが、大型納戸のようなものとつくるとその管理者は主婦になり仕事を増やしていくのです。

単純に家族が個々に自立できれば 「片付けてほ名古屋のお客様のクロゼット例しいとか」「口うるさく言われたくない」という家族のストレスもなくなります。

写真のようにシューズクロークを家族用ロッカーのように区切るだけで、自分の靴は自分で管理できる気がしてきませんか?家が行動を変える手だすけをしてくれるはずです。

livingや共用のスペースの管理者を増やすと 最初は混乱しますが家族のコミュニケーションは深まります。みんなの意見で家庭が動いているのが形になって見えてくるので お薦めの方法です。

 

ポイントは洗面所

システムキッチンのおかげでキッチンは使いやすくなりましたが・・・

 

先ほど作業をする近くにモノを置く、という話をしたのですが、よく言う動線上に収納場所を配置するというこことです。キッチンの掃除をしたいのにキッチンの洗剤は洗面所に置いてあるなんて人はいませんよね?といいつつ、掃除道具だからと以前私も洗面所にまとめていたのです。

逆に洗面所で ほしい機能は「脱衣」と「洗濯」と「物干し」と「アイロンかけ」と「収納」「洗面」です。でも日本の洗面所って時代錯誤で小さすぎませんか? 昨年だけで愛知県春日井市のお客様、岡崎市のお客様、三重県のお客様は洗面、収納、洗濯場、洗濯干し場(室内4帖)を確保されました。その分個室は狭くなっても、とても満足されています。

設計が行き届いた広い洗面脱衣スペース
洗面所と洗濯の作業場と一緒になると 家事は大変。

この上で、床にモノを置かず、つるすか棚に置くということをすれば、今やロボット掃除機が床掃除をしてくれます。 ロボット掃除機のためのコンセントを計画すべきですね。

こちらは愛知県尾張旭市のお客様の例。中庭に面した廊下は日当たりがいいので、室内物干し場にされています。天井に物干し金物を設置していますから、照明は床に埋め込んでいます。プラン上では思いつかないのですが空間を丁寧に確認すると、利用できるアイデアが存在しています。

廊下に物干しがあって洗濯物が干しやすそう

まとめ

家事を楽にすることは 間取りを工夫することでコントロールすることができます。主婦が家事のすべてとモノのすべてを管理する発想をすててみましょう。

ここで重要なポイントは

① 家族(住む人・使う人)が自分でモノを管理できるように収納をまとめず、個人別にしてみる

② 家族が通る動線上に収納を配置したり、使うところに使うものを配置することにして、収納量にこだわらない。

③ 洗面所、脱衣場、洗濯干し、衣類たたみ場所(アイロン)、衣類収納、については現在の常識を超えて スペースを大きめに取って計画する。

その他、床にモノを置かない、これだけでも大きく掃除の仕方は変わります!

ホームデコール設計事務所合同会社では 女性の一級建築士がプラン、設計、工事監理も一貫して担当しますので お客様のこだわりと家事楽の家を具体化できます。